パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2014年11月15日]

お母さん!そこが問題なのです!20141115

先日、「甘える」「放っておく」「逃げる」「笑って誤魔化す」「言われなければ先送り」が目立つ生徒のお母様と面談する機会がありました。
色々お訊ねしたり問題点と思われる箇所をお母様にお話ししましたら、「あっ、あの子はそれは苦手です」「あの子はそれはできません」「あの子はそれよりも〇〇の方が優先です」「あの子はそれをやらなくて困ることよりも、やる苦労の方を嫌がります」「でも学校ではこう聞きました」「でも、まだ△△をさせてないので無理です」と子どもの事や教育の現状をよくご存知(?)でした。
ならば「改革や改善が早いかな?」と更に問題点を色々お話しすると、一つ一つ確実に否定されました。
結論は「私は我が子のことは完璧に把握しています。私は完璧にやっています。でも子どもは出来ないんです。何が原因か分からないんです。何とかして頂ける方、どこかに居ないですか?」的なことでした。
私は喋ることを途中から止めました。
皆さん!原因はお分かりですよね。