パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2014年11月30日]

当たり前のことを・・・20141130

わたしの「ひとりごと」を読んだ方から、「当たり前のことを、いつも偉そうに…」とご意見を頂きます。
そうです。私は当たり前のことを当たり前に言っているだけです。
なのに、近年の「分かってやれ」「許してやれ」「個性」「結果よりも頑張る姿…」の誰が言い始めたのか分からないキャンペーンを盲信している生徒と、誤解されたままの保護者の方々に対してなのです。
殆んどの生徒たちは素直に聞いてくれます。
しかし、前記の生徒・保護者は「そんなことは無い」「私は分かっている」「私はできている」と指摘を無視して、予想通り(?)の下降線を辿ったあと、「どんな指導をしたの。偉そうに言うくせに…」となってギクシャクするのです。
何度でも言います。私は当たり前のことしか言ってません。
私は「きれい事」は嫌いです。