パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2015年4月1日]

成績は上がるべくして・・・20150401

春期講習も半分を過ぎました。
当然、春休みも半分を過ぎたわけです。
「宿題、終わったよ」と言っている生徒。
「後、〇〇だけ。明日には終わるよ」と言っている生徒。
「僕は計画的にやるんです。後5日もあれば終わる予定です。」おいおい、春休みが終わるぞ!
と生徒の対応・意識もマチマチです。
毎日、1〜3時間位、質問&自習に来る生徒。
新学年までにと、苦手な単元を質問に来る生徒。
「〇〇が分からん。△△は苦手。」と言ってる生徒に「じゃあ、今日は家に居るのだから質問においで」と言うと、「嫌じゃぁ。折角のクラブ休みの日なんじゃけぇ、ゆっくりさせてぇや」と訳の分からん理由を持ち出す生徒。
それを横でニコニコしながら聞いておられる保護者。
成績は、上がるべくして上がる。下がるべくして下がる。と実感させられました。