パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

[2015年5月18日]

その自信はどこから?20150518

現在、試験期間真っ只中です。
生徒のパターンが2通り見えてきました。
一つ目は、私は書いた。プリント終わった。提出物も真面目にやってる。授業にも真面目に出ている。塾にも真面目に来ている。騒いだり邪魔したりしていない。だから今度の成績は上がるはず。と言う小学低学年レベルの意識。
二つ目は、学校の説明が分からない。先生が途中式や答えを言わないのに「教えた」って言う。毎日宿題だけはキチンとやってるのに出来ない事が増えている。私は悪くないのに・・・。まぁ良いわ。塾に行って聞けば何とかなる。と中学1年生レベルの学習姿勢を未だに崩さない高校生。
以上生徒たちに「勘違いしてない?あなたのやり方は違ってない?」と聞くと、十中八九「そんなことは無い。私はちゃんとやっている。正しいやり方をしている。」と自信を持って答えてくれます。
「その根拠の無い自信は何処からくるの?」「その根拠のないプライドはいつから?」
と苦労している今日この頃です。