パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
喜多見教室

[2020年1月14日]

冬来たりなば春遠からじ


゛冬来たりなば春遠からじ゛

こんにちは。塾長の吉村です。
寒い日々が続くと、こんな言葉をふと浮かべます。
いよいよ今年のセンター試験が近づいてきました。


冒頭の句は以下のような意味です。
厳しい冬がやって来たならば、次には暖かな春がすぐそこまで来ている。
どんなに現在が不遇であったとしても、その先に明るい希望の日々が待っている。


イギリスの叙情詩人シェリーの「西風に寄せる歌」にある句で、
英語では以下のように表記します。

If winter comes, can spring be far behind?

受験生の皆さん、受験勉強はどうですか。

今は苦労にも耐えて、ぜひ努力の結晶を花咲かせていただきたいです。

冬来たりなば春遠からじ。受験生の皆さん最後まで諦めずに。