[2020年7月21日]
こんにちは。塾長の吉村です。
現在、受験生を中心に面談を行っています。
受験生たちは
これから怒涛の夏を過ごしていくことになるわけですが
「努力しなくてはならないことは分かる。」
「でもなかなか頑張れない。怠けてしまう。」
という声がまあ出ます出ます(^_^;)
しかし、頑張ろうと思っていても長続きしないというのは…
大抵の人はそうなのです(笑)
それでも「決意する」こと自体が前へ進んでいる証拠です。
「三日坊主」でも何回も繰り返したらいい。
とは、私自身が子どものこと言われてきたことです。
ぜひ何回も決意する忍耐の人になりましょう。
また、「あと5分頑張る」という精神が大事です。
あるマラソン選手は、練習の時あまりに辛いので、
「とりあえず次の電柱までは頑張ろう」と思って走った。
そこまで着いたら「次の電柱まででいいんだ。頑張ろう。」
と言ってさらに走った。
それを積み重ねて勝利したのです。
頭の善し悪しは関係ありません。
すべては努力できるか否かで決まります。
自分の可能性を信じて動く人は
周りが自然と支えます。
私たち塾の人間は、全力で頑張る生徒を
全力で応援していきます!!
さあ全力ダッシュ!!
夏期講習案内はこちら