パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
喜多見教室

[2012年10月19日]

駒澤大学高等学校の説明会に行ってきました

駒澤大学高等学校
塾対象 入学試験説明会
2012年10月17日(水) 10:30〜


創立は昭和23年、学制改革により廃止された大学予科の後を
うけて、新制高等学校として開設されました。

仏教の教義並びに曹洞宗立宗の精神に則り、学校教育を行うことを
目的としています。
建学の精神は「行学一如」、「人としての生き方」を学ぶ、「姿・
形・行動」をしっかり保つことを実践しています。
駒澤大学の付属校で高3生の7割強が駒澤大学へ進学しますが、
他大学の受験も近年増えてきているようです。

関心をお持ちの親御さん、受験生の皆さんは、ぜひ、
駒澤大学高等学校を訪問してみてください。

【アクセス】
※登校時間8:25を前提に計算した目安です。喜多見教室に通う
生徒にとってアクセスの良い学校の一つです。

●喜多見
|  7:28発
|    小田急小田原線(各駅停車)[本厚木行]5分
| △7:33着
○登戸
|  7:41発
|    JR南武線(普通)[川崎行]8分
|  7:49着
○武蔵溝ノ口
|  7:49発
|    徒歩4分
|  7:53着
○溝の口
|  7:54発
|    東急田園都市線(各駅停車)[清澄白河行]8分
| △8:02着
■用賀 → 徒歩で約13分


【駒澤大学高等学校HP】


img1