[2015年7月4日]
こんにちは。
早稲田育英ゼミナール喜多見教室の吉村です。
さて、いよいよ7月18日(土)より夏期講習がスタートします!
生徒の皆さんがこの夏一皮むけて
たくましく成長した姿を期待します。
以下、夏期講習の過ごし方について
1つの提案を話させていただきます。
?計画的に過ごす
朝起きたときに、夜寝る前の自分が想像できていることです。
夏期講習期間は普段と違い、時間がたくさんあります。
1日の中ですべきことをリストアップし、
全て消化され充実した1日を過ごせるように心がけてください。
?元気に過ごす
せっかく立てた計画も実行できなければ意味がありません。
そのためにはしっかり体調管理をすることです。
早寝早起きを心がけ、
食べ過ぎ飲み過ぎは避け、
エアコンをつけすぎずに、
健康で頑張れる自分を維持しましょう。
?二人三脚で乗り切る
一人で勉強するのは大変なことです。
しかし辛い勉強に打ち勝つにはどうしたらよいか。
それは教えてくれる先生をはじめとする、周りの温かいサポートです。
そして授業を組むと、リズムが出来上がり、その勢いのまま勉強していけるメリットがあります。
早稲田育英ゼミナール講師陣は一人ひとりに対し、真剣に向き合い、学習のサポートを最大限行っていきます。
現在塾を検討している方、
またはこれから考えようとしている方、
一度教室にお越しになって
体験授業を受けてみませんか。
いつでもお待ちしております。
早稲田育英ゼミナール
喜多見教室