パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
狛江教室

[2018年4月16日]

-頑張りの春-


こんにちは。塾長の吉村です。

春らんまんといった様子で、気持ちのいい気候が続きますね。
ですが新しい生活が始まって、まだまだ慣れない人もいらっしゃるとも思います。


塾も新年度を迎え、新しい生徒さんとの出会いもあり、
日々新鮮な気持ちにもさせられます。

特に小学生の生徒さんは習い事との両立について
驚かされることもしばしば。

現代社会を生きる大変さをしみじみ感じます。


ところで、勉強することは「生きること」だとドラゴン桜の桜木先生が申しておりますが、

勉強を通じて社会を生き抜いていくための力が養われるというのは納得がいきます。

勉強する中で創意工夫して自分の身につけていったものは
将来的に自分を助けていくことになると思います。

我々としても生徒さんが自立して立派な大人に成長するための
いくばくかの手助けをしていけるとように、
日々精進の日々を送っていきたいと思います。


4月から新しい勉強が始まります。
意欲をもって頑張っていきましょう。