パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
狛江教室

[2013年3月20日]

「勉強の仕方」相談会を実施します

「成績が伸びない…。」

学校に通う学生が共通して抱える悩みでしょう。

img2


早稲田育英ゼミナールでは定期的に保護者との面談を通して、
普段の学習のあり方を見つめる機会を設けます。

学力が伸びないと感じられる原因は様々ですが、

まず声を大にして言いたいことは


勉強しなければ、成績はのびない


ということです。


勉強が嫌な時、人は言い訳を考えます。


■部活の練習が忙しいから…
■体育祭があるから…
■合唱コンクールあるから…
■家の手伝いで忙しいから…
■寒いから…
■友達に遊びに誘われたから…
■今更頑張っても無理だから…



もし、言い訳ばかりして勉強できていないなら、
本当に反省しましょう。

そして、今すぐに自分を変革しましょう。


口だけ大言壮語で立派でも、
行動が伴っていないのは、
とてもカッコ悪いし、人間的に正しい成長はしません。


テストで悪い点数が出てしまっても過ぎたこと。

今までの自分から脱皮し、
未来に向けてどう自分が行動できるかが重要なのです。


☆ 勉強しなければ成績はのびない
☆ 毎日、勉強する習慣を身につける



まずは、この2つのことをしっかり胸に刻みつけて
今日から頑張ってみてください。


教室では勉強の中身、具体的なアドバイスについて言及します。
勉強方法に迷いが生じたらぜひご相談ください。


---早稲田育英ゼミナール狛江教室 塾長 吉村---


img1