パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
狛江教室

[2014年5月31日]

ある体験授業の話


最近実施した体験授業での出来事。

問い合わせのきっかけは、
学校のテストで散々な目にあってしまい、
焦った本人が「勉強しないとダメだ」と思ったからだそうです。

しかし、これが小学5年生というのですから

「その心意気やよし!」


です(笑)


ともかく、そのように意気込んできた生徒でしたが
確かに意欲は素晴らしい!

ただ少し焦って物事を結論づけてしまうところがあったので、
1つ1つ段階を追って学習を進めることにしました。

「なんだか分かってきた!」

塾としてはこういう声がなによりも嬉しいです。


勉強に前向きになったら、
後はやり方をしっかり指導していければ学力は伸びていきます。


とはいえ、
勉強はしたくないけど親に言われたから塾へ来た。

このような生徒が世の中には多いというのも事実。


ですが、塾へ来たきっかけはどうあれ
以後は勉強へのモチベーションを高く持って、積極的に学習してもらいたいという思いを常に抱いています。

それにはお互いの信頼関係を築き上げ、
心に入っていけるようなアドバイスができるかどうか。


我々は、生徒と固い絆を結んでいけるように
生徒ひとりひとりと真剣に向き合っていきます。