[2015年2月2日]
●自分の将来像にぴったりの学力プランを決定しよう!
皆さんひとりひとりの目標にぴったりの勉強計画を立て、実行することが重要となります。
「成績を上げていって、最終的には志望校に合格するぞ!」という大きな目標を実現するために、受験本番までの道のりを時期分けしたうえで、数学と国語の成績をここまで伸ばしてみせるぞ、1日○○時間がんばるぞ、独自の弱点克服ノートを作成するぞ、などいろいろと工夫しましょう。
自分は何をやりたいのか、そのためには何をしなければならないのかを具体的につかむと、いよいよ志望校が見えてきます。目標が定まれば、あとはやるだけです。
参考文献 「新中学生の勉強法」
---早稲田育英ゼミナール 狛江教室---