パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
松木教室

[2020年3月14日]

【塾長のつぶやき】生活リズム

こんにちは塾長です。土曜日につぶやきます。

今、雪が降っています。
季節はずれとまではいきませんが、暖冬で昨日は20度近く気温が上がったのみ、今日は一転して雪になりました。

異常気象にはもう驚きませんが、こうも変化があるとさすがに体調がおかしくなってきそうです。

新型コロナウイルスも、まだまだ拡大しています。

2020年は大変な年になるかもしれませんね。

3月に入り学校の休校が続いていますが、子供達はさすがに暇を持て余しているようです。

ほとんどの塾生が暇だとつぶやいています。
大半の子供は生活リズムが崩れているようです。

昼夜逆転している子供もいます。外にあまり出れないためにストレスを感じているようです。

勉強もなかなか手についていない状態です。

あと半月ですが、長い半月になりそうです。

塾としても、課題を出していますが、中々やる気にはなれないようです。

まず生活リズムを整えていきましょう。
異常気象にコロナウイルス等のストレスを解消できるように努めていってください。

新年度には、良いスタートが切れるように、頑張っていきましょう。

相談に乗ります。

1週間頑張りましょう。