パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
松木教室

[2012年10月27日]

【塾長日記】今日から読書週間

こんにちは、塾長です。土曜日に日記を書きます。

めっきり秋らしくなってきて、体調を崩す生徒も増え、振替授業も多くなってきました。

この間、中学生の中間テストが終わったばかりと思っていましたが、もう期末テスト準備です。学校行事もひと段落なので、期末に向けて発進です。

中間テストでいい結果が出なかった生徒は期末テストで目標点数をめざし、スタートしましょう。

今日から11月9日までは読書週間です。秋の夜長に読書をしましう。最近は読書をする時間が大幅に減っています。その為に当塾の国語力を重視の方針に相反するように国語力が落ちている傾向にあります。

国語力の基本は読む力・書く力です。難しい本ではなく自分に合った本をこの機会に1冊見つけ読む力を養いましょう。

最近にニュースでアメリカのアマゾンという会社が電子書籍を大幅に拡充をし、売り込んでいます。電子書籍でもOKです。

本を読もう。

1週間頑張りましょう。