[2013年1月5日]
こんにちは塾長です。土曜日に日記を書きます。
2013年新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
当教室はまだまだ若い教室です。(塾長は50才なのでそんなに若くない)
それとこじんまりしてアットホームを感じさせる教室です。なんたって授業用の机が8席と自習用に机が4席しかありません。
しかし確実に結果を出し続けています。生徒数も増え続けており、席が足りないコマも出てきました。
現中3生の在籍生徒はほとんどは都立高校志望ですが、順調に来ています。あと都立入試まで約50日弱ですが、全員が第一志望に合格するようにスタッフ一同頑張っています。
他の学年の生徒の冬期講習に参加し、たくさんこの冬に勉強しました。
さて今年は、タイトルにも書いたように更に教室自体の質を、上げていきます。
まず、机を増やそうと思っています。もっとたくさんの生徒に来てもらえるように。
次に講師の質を更にバージョンアップします。今でも質は問題はありませんが、もっと生徒の成績を上げるように授業の進め方を見直します。
次に、メリハリを付けた指導方針を取り入れます。
具体的には、厳しさと優しさの区別をはっきりと付けていきます。
(もしかすると厳しくなるかも)
更に生徒のやる気を応援します。結果を出した生徒には些少ですが表彰制度を作り、更にやる気を引き出します。
最終的には勉強が出来るとこはカッコイイを思ってもらえるようにしていきます。
以上の方針でこの松木教室をいつも笑いがある中での塾生全員が勉強を始めとして、人間として成長していけるようにします。
以上が今年の抱負でした。
1年間頑張りましょう。