[2013年1月12日]
こんにちは塾長です。土曜日に日記を書きます。
外は寒い日が続きますが、塾内はだんだん熱気が上がってきました。今週、都立高校入試の予想倍率が発表になりました、ここ数年倍率が上がってきていますが、今年も上がりました。しかし高校によっては例年の倍率と若干異なっている高校も見受けれれます。
普段があまり新聞を見ない中3生もこの日ばかりは新聞をみて倍率について質問してきました。
「倍率なんか気にするな、目標点数さえ取れば問題はない」というふうに全員に答えています。
あと43日ですが、メンタル面でも最大限フォローできるようにしていきます。
学力に仕上がり具合は全体的にはまあまあといった状態です。
全員無事に第一志望高校に合格できるように対応しますよ。
私を信頼してついてきてください。
あとこの1週間で気になった出来事として、体罰の問題。
私も約三十数年前は今では信じられない程、中学の部活で体罰を経験した一人です。昔はそれでよかったかもしれませんが、今は時代が違います。 難しい問題ですね。
今日のニュースの元巨人の桑田投手の談話で体罰は愛情がない、というふうな談話が出ていました。しかし私は当時、若干は感じていたので、部活は続きました。
やはり何事も愛情を持って接していくということが、大事です。
人それぞれ愛情表現は違います。だから難しいんです。
私も塾長として全生徒に愛情を持って常に接して行こうと改めて感じました。
1週間頑張りましょう