[2013年3月16日]
こんにちは塾長です。土曜日に日記を書きます。
気候も春らしくなってきて、花粉も昨年の数倍飛んでいる状況に中(花粉症の人は大変ですね)今日、東京に桜の開花宣言が出されました。
まだ3月16日ですが?
来週には満開になるとのこと。本当に近年の気候はなかなか読めません。
各地で桜祭り等を計画している所は対応が大変そうですね。
段々、暖かくなってくると、なぜかワクワクしてきます。
4月からの新年度の向かっていいスタートダッシュができるように準備します。
その準備で春期講習も含めて、今に時期に保護者の方と面談をしています。
中1のある生徒ですが、なかなか授業中集中できません、そのことを伝えたら、お母さん曰はく家族で一番体力がないとのことでした。
学校に行って、その後に夕方から塾なので、塾に来るころには疲れて、塾ではぼーとしている時間が長いのではとのこと。
確かに一理ある様に思われます。現代っ子の特長なのでしょうか。体力をつけるためにも、塾で筋トレでもやりましょうかね。
別の角度から考えて、いかに集中できるかの方法も考えていきます。
侍ジャパン 三連覇ガンバレ
1週間頑張りましょう