[2013年7月27日]
こんにちは塾長です。土曜日に日記を書きます。
夏期講習は始まり、もう8日目です。各生徒は欠席もなく皆元気で来てくれています。
嬉しいことです。
4分の一がもう終わった計算です。この調子だとあっという間に夏期講習が終わりそうですね。
しかし、結果をきちっと出していきます。
生徒に合わせ授業内容が決まっています。過去の復習をやる生徒、1学期の総復習をやる生徒、予習をやる生徒、普段の受講科目以外をやる生徒、色々なパターンの生徒がいますが、生徒に合わせ対応しています。
これぞ個別でしょう!
もう夏バテ気味の生徒も出始めてきました。
夏を乗り切る方法を書きます。
それは規則正しい生活を送ることです。
普段と違い生活のリズムが乱れ気味になるこの夏休み、遊ぶことも大事ですが、出来るだけ規則正しい生活をおくることで、日頃の疲れ方も違ってきます。
学校に行っている時のような生活を心掛けていきましょう。
あとは暴飲暴食をやめようかなと思ったのですが、最近暴飲暴食なんて言葉あまり聞きませんね、最近の子供は食が若干細い様な気がします。
だから、この言葉はやめます。
規則正しい生活一本でいきます。
1週間頑張りましょう