[2014年8月29日]
こんにちは塾長です。今週は金曜日につぶやきます。
明日の土曜日は、別の重要はことがあり、そのために今週は金曜日に書きます。
8月もいよいよ終わりになります。すでに今週からほとんどの学校は始まっていますが、塾的には明日まで夏期講習です。
今週はいきなり肌寒くなり、来週あたりから体調を崩すことの綯いようにに気を付けていきましょう。
夏期講習はまだ終わっていないので総括はまたにしますが、夏休みの宿題について思うとこがあります。
相変わらず駆け込みで最後の1週間で宿題をこなす生徒が多数いますが、果たして宿題の量は適切なのでしょうか。
私は少ないと思います。1か月以上の休みで学習習慣のあり子供は
そんなに時間もかからずに終わらせるでしょう。
大事なことは難しいことですが、毎日少しずつやることが大事ですが、一番難しいかもしれませんね。
あと、研究的なもの・時間をかけ調べるもの等に関して大変そうですが、自立学習の面では非常にいいことですから、頑張ってほしいものです。
要は普段学校に行っている時は毎日勉強しているわけですから、それを少しでも自宅でできるようにすることが大切なんです。
しかし、難しいことです。
だから、よく遊ぶこともして。メリハリのある生活を目指しましょう。
色々な体験ができる夏休み、有意義に過ごせたでしょうか。
来月からまた頑張りましょう。