パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
松木教室

[2014年11月8日]

【塾長のつぶやき】夜空

こんにちは塾長です。土曜日につぶやきます。

二十四節気の立冬も過ぎ、本格的な冬に向かっています。

先日、近隣の首都大学東京の学園祭が終わりましたが、期待をしていた花火が夜空に上がりませんでした。
本当に小さい規模の花火だったのですが、毎年のことで楽しみにしていましたが、見ることはできませんでした。噂によると予算の関係で削られたとのことです。残念!

最近、夜星を眺めています。冬になるにつれて空気が澄んできたのでしょう。やたらに星がきれいに見えます。
先日のミラクルムーンの満月は曇っていて見れなかったのですが、

星といっても、オリオン座・カシオペア座・北斗七星位しかわかりませんが、

星を見ていると、何か心にゆとりができるように感じてきます。

受験生にもゆとりも持ってほしいと思っているので、来週から一緒に見ていければいいと思っています。

1週間頑張りましょう