パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
松木教室

[2015年3月28日]

【塾長のつぶやき】受験総括

こんにちは塾長です。土曜日につぶやきます。

桜の開花宣言もされ、春本番となってきましたが、八王子はまだまだ桜は1分咲き位でしょうか。見ごろは来週くらいでしょう。
朝晩はまだまだ冷え込みますね。

今年は花見をゆっくりしたいものです。

受験生の大学受験も終わり、今年の受験は終わりました。
全員進学先は決定しました。

高校に関しては、私立組は全員第一志望の学校に決まりました。
しかし、都立組は全員ではありませんでした。

入試までの準備は万全に準備できていました。今までで一番事前準備には自信があったのですが、当日の得点がもう一歩でした。
分析をしてみると、受験校の男女緩和があったり、合格率が作年より数段厳しくなっていたりしたのが要因でしょう。
自己採点においても合格ラインには達していたはずですが、残念な結果になってしまいました。
あと内申点も若干厳しかったのも一つの原因でしょう。

しかし、よく頑張ってくれました。
高校受験は今後の人生の一つの通過点に過ぎません。
これから何でも挑戦できることと伝え、今後も一緒に頑張って行こうと話をしました。

本当にご苦労様でした。
塾生全員、これからもずーと応援しています。

1週間頑張りましょう