パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2016年6月16日]

シエスタ(-.-)Zzz・・・・

こんばんは。
最近、「シエスタ」というお昼寝タイムを設けている学校が増えている様です。
確かに、お昼を食べてからの午後の授業・・・皆さんもご経験がお有りかと思いますが、ついウトウトと・・・
なので、どうせなら、みんなでお昼寝しましょう!という乗りですかね。
「まーなんて不謹慎な・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それで午後の授業に集中出来るのであれば、全然O.Kじゃないでしょうか。
そもそも、昼休みを利用する訳ですから、節度は守られていますよね。
我が塾では、やはり・・・部活で疲れたのか・・・ついコックリ・・・コックリとしてしまう生徒がおりますね。。。もちろん、起こす試みはしますので、それで起きれば授業続行!、そして何度も試みて、ダメなケースも年間を通じて何件かありますので、その場合は、その「シエスタ」ですね。。。10分〜15分程度寝かせて、起こして授業再開!、もちろん授業も延長!、それで結構集中して授業を行っていますね。
この前、私の生徒の小学生のAくん、運動会の練習後で、もうへとへとという状態で、ついにご就寝・・・なので15分寝かして、授業を再開!
そして1時間延長!
別にペナルティじゃないですよ。寝てスッキリしたのか、本人がノリノリになって伸びたという次第です。
なので、「シエスタ」も節度が保たれているのであれば、良い制度かもしれませんね。
ではでは。