[2016年7月11日]
こんばんは。
最近、小学校の宿題の答え合わせを親御さんがやるという学校が増えてる様です。
「ほんまですかっ!」というお話なのですが、本当の様です。
いくら日本一忙しい学校の先生達とはいえ・・・それはちょっと・・・という感じですが、実は2つの理由があって学校側から各家庭にお願している様です。
一つ目:親御さんに小学生の学力や勉強の内容を理解してもらいたい。
二つ目:親子のコミュニケーションを増やしてもらいたい。
との事ですが、皆さんはどう思われます?
当塾の小学生の親御さんの方々を見てみると、8割〜9割ぐらいは共働きという状況にあります。しかも、お母様の帰りも遅いという状況のご家庭も珍しくないというところで、帰ってから家事に加え子供宿題の採点をするというのは、かなりの負担と言わざるを得ないですね。。。
どうせなら「子供とコミュニケーションを取る」とか、これは本当にある様ですが、「親御さんに抱っこしてもらう」という様な親御さんにあまり負荷が掛からない宿題にしてもらった方が良い気がしますね。。。
ではでは。