パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2017年1月9日]

入試倍率あなたはどう見る?

こんばんは。

先週、都立高校入試の倍率(第一志望)が都から発表され、当塾のホームページでもグラフ化して掲載しておりますが、受験生の皆さん!どう見ますか・・・?
はっきりと言ってまったく気にしない生徒もおりますが、だいたいは当然ながら気になりますよね。。。なかには、その倍率を理由に志望校を変えようかどうか悩む生徒も出てまいります。
なので、ここで一旦落ち着いた受験相談が再燃するんです。。。
という事があるので、最終的な願書提出後の倍率は今より変動します。
大体どう変わるかですが、必ずそうとは言い切れませんが、一般的には高いところは少し低く、低いところは少し高くなる傾向があります。
つまり平均化傾向です。
心理的には、例えば自分の志望校の倍率が高いと、もし少し上のレベルの高校の方が倍率が低く且つ自信があれば心は動くだろうし、逆に不安に思えばレベルの低い高校で且つ倍率の低い高校に変えるというケースもあります。
もちろんこの様なケースのみならずではありますが、なんらかの心理的な影響を及ぼし倍率の低い方へと流れる傾向があります。
だからと言って、そうしなさいと勧めている訳ではなく、倍率と当日どのぐらい点数が取れそうかでその様な作戦を立てる事も出来るという事です。
ではでは。