[2017年1月12日]
こんばんは。
風邪やインフルが流行っております。
皆さんもお気をつけ下さい・・・
さて、今年度の合格者の1番乗りは、小6のAくんでした。。。
しかも、その県で超有名な進学校の「東大クラス」にです・・・・ブラボー!!!
3年間手塩に掛けて育てたきた甲斐がありました。。。(涙涙)
でも「お試し受験」なんです・・・
本命はもちろん「都内」の中学!で、それまでの練習なんです。
でも、彼にとっては、生まれて始めての「受験」で、しかも「東大クラス」に合格です。
幸先の良いスタートが切れて本当に良かったです。
これは、今までがんばってきた「ご褒美」ですね。
受験前日は、「お試し」とは言え、そわそわして終始落ち着かない感じで、いかにも小学生らしいなーという感じでしたが、合格発表のあった昨日は、何か一山乗り越えたぜっ!という様な自信満ちたご様子でした。
ただ、これから他の「お試し受験」やそして「本番」と受験が続くので、気を緩めずまたその結果に溺れることなく、集中力を持続させていって欲しいです。
やはり「油断」は「禁物」!ですからね。。。
ところで、考えてみると、彼ほどこの塾にいる時間の長い生徒はいないと言って良いほどで、授業+自習でほぼ週5〜6日は塾にいます。
なので時より私も自分の子と勘違いする時もあって、この前ちょっとした事でお説教をしていた時に、私の思いを伝えようと「パパね・・・何々なんだよ・・・」と言ってしまいました。。。
しかも、22歳になる実の息子がその生徒の授業をしている時にです・・・大笑いです。
たぶん、ちょうどあれやこれやと忙しかった時間帯だったので、実の息子とその生徒が一緒にいる像を見ていて、思わず言っちゃったのでしょうね。。。
そんなAくんですが、最終目的まではまだまだ時間があります!
引き続きビシビシといきますよー。
ではでは。