[2017年1月30日]
こんばんは。
いよいよ、明後日から私立の中学受験が始まりますが、小6の中学受験生達は、かなり神妙な面持ちになってまいりました。。。
ただ、あまり硬くなると力を出し切れないので、ちょっと冗談を言って少しなごませたりしています。でもちょっと表情が硬いかな?
無理も無いですね・・・
さて、学習の面では、既に過去問は何周もしていて、準備は万端というところではありますが、そうは言っても解けない問題もあるので、じっくりと解き直しをさせています。
この最終フェーズに来ると、解き方が解らないというパターンより、制限時間内に解けなかった/制限時間内に解き方を思い出せなかったというパターンの方が多いので、わざと解説をせずに、自力でその解き方を引き出せる様指導しています。
もちろん、一度/二度は解説しているものに対してです。
なので時より「先生!いじわる・・・」と言われますが、これも親心だよと心の中で思いながら、黙って目で答えています。
生徒もそれが分かっていて、やっぱり・・・という表情した後は、また真剣に打ち込みはじめます。。。
小学生の場合は、このへんの心の葛藤が目に見えてとても分かりやすいんですよね。。
でも、これを繰り返すことで真の力が身に付くんです。。。
がんばれー!
ではでは。