[2017年2月20日]
こんばんは。
いよいよ今週、都立高校の入試が行われますが、早くも中2は残り1年・・・
只今、春の面談期間中で、中2には早くも受験指導を開始しました。
と言っても、まだあれやこれやと細かい事ではなく、1年を通して何をやるべきかとかどの様な受験スタイルにするかという様な感じで、まずは意識付けの要素が強い内容ですね。
大抵の場合、現時点の中2の心境としては、あと1年か・・・もう受験生なんだなーという感じで漠然としています。
なのでこの眠れる獅子を目覚めさせねばならないのですが、これが結構大変で、親御さんも含め、我々も苦労するところであります。
こちらしては、少しでも早くSWを入れたいところなんですが・・・
さて、具体的な話の内容としては、まずは、1年の流れ・高校選び・高校の特性によるカリキュラム違い・勉強スタイルなどなどで、とにかく色々な事をインプットして刺激をしていきます。もちろんこの1回に限らず、何回もという事になります。
1回ぽんっと言って、直ぐにSWがONになる生徒は、そんなにいるもんじゃないです・・・(笑)
なのでこちらも辛抱強く構えます!
ではでは。