[2017年3月27日]
こんばんは。
もうすぐ4月だと言うのに、なにか寒いですね。。。
いまだにインフルにかかる生徒がチラホラとです。
さて、今日のお題は「字へのこだわり」です。
私の生徒の小1のBくん、来月で2年生となりますが、ちょっと困った事が・・・決して悪い事ではないのですが、「字が丁寧過ぎて、字を書くのにちょう〜時間が掛かるのです。。。」
学校の先生が厳しく指導されている事もあってか、とめ・はねはしっかりと書いているのは良い事なのですが、あまりにもこだわり過ぎて・・・ちょっと気に入らないと、消しては書き・・・そしてまた消しては書き・・・の繰り返しが始まります。。。
私が、「そのぐらいであれば大丈夫だよ」と言うと「いやっ!書きなおすっ!」と言って拒否られます。決して妥協しないんです。。。(笑)
小1と言えども、しっかりとしたポリシーを持っているんですよね。
ある種の美意識なのかもしれません?
今後、この様なこだわりが学力面などに向いていくと、とっても良い感じになってくると思いますね。
今後が楽しみです。。。
とにかく今は、温かく見守ってまいろうと考えている次第です。(笑)
ではでは。