[2017年5月11日]
こんばんは。
早いもので今年も5月に入り、当塾は今年初の模試を実施する予定です。
年に4回・受験生は年に5回を予定しています。
基本、当塾の模試は「対策型」と言って、試験範囲に特化した練習問題や過去の模試を解いてから受けてもらっています。
それじゃ・・・素の実力を評価出来ないのでは?という意見もあるかもしれませんが、年数回をそれを実施する事で実力を付ける事を主眼に置いているので、それはそれで意義があるものだと考えています。
ただ、やはり受験生においては、素(未対策状態)の実力も評価したいので、外部模試も受けて貰う様勧めています。
その趣旨は、オリエンテーション時でもきちんと伝えているので、回数はまちまちですが、皆結構を受けてくれますね。。。
そうすると、両者のスタンスの違う模試の結果を比較してでの受験指導というものも可能になるんです・・・
ではでは。