パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2017年7月10日]

時事問題

こんばんは。

暑くなりましたね。。。
受験生達はもう今日から夏期講習がスタートしました。
他の生徒達より1週間早いスタートです!
がんばろう!

さて、今日のお題は「時事問題」・・・論文の題材となったり、各教科の記述問題のねたになったりとするものですが、最近その後者が増加傾向にあります。
よって、かつて論文試験がある様な生徒達のみが対象であったりしていましたが、今やその対象は一般試験対象者にも広がりつつあります。
パターン的には、自分の考えを根拠を持って、経験(知識だけもO.K)なども交えて記述する!・・・ですね。
時事を知っているという知識だけではダメなんです。
で対策としては、時事問題集などを使うのも手ですが、リアルタイム性に欠ける事もあるので、やはり新聞やネットニュースを読むのがベストですね。
ただ、読むだけではなく、自分としてどう考えるかの癖を付けておいた方が良いです。
一番良いのはアウトプットを作る事ですが、全ての案件に関してそれを行うのは、とても大変なので、その場合などは家族や友達同士でディスカッションをしたり、または自己で考えるだけでも有効的だと思います。。。
ではでは。