パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2017年8月1日]

社会科見学と思考力。

こんばんは。
夏休み真っ只中というところで、皆さんも色々なところへお出かけになっているかと思いますが、少し勉強の要素も取り入れて、社会科見学というのはどうでしょうか。
神社・仏閣・工場・農園・・・etc
普段では体験出来ない様な事が出来る体験学習型のイベントも沢山あるので良い経験になるかと思います。
そして、それが学びへの動機や将来の職業に繋がったりしたら、運命的な出会いと言えるでしょうね。
さて、本題の思考力との繋がりですが、思考の源は、もちろん知識が大きなウエイトを占める事となりますが、それを更に説得力のあるものにする為には、やはり経験で得たものから生み出されるものも必要かと思います。
未知なるものへの解決策は、それら既知の知識や経験を元にして憶測・発想のプロセスを経て生まれるものと信じます。
座学だけが勉強じゃないですね。。。
ではでは。