[2017年8月31日]
こんばんは。
なんだか急に涼しくなりまたね。
ちょっと肌寒いぐらい・・・もう秋ですかね。
そんな秋になると、受験生達の模試の実施頻度も高まって、これからは毎月です。。。
大変ですががんばりましょう!
実は、その内部模試に加え、外部の模擬試験も受ける事も勧めています。
目的は、うちの模試の場合、分母が塾に通ってい生徒となるので、より実践に近い塾に通っていない生徒を踏めた分母での偏差値を見たいというのと、会場に電車で出向いて試験を受けるという経験をして欲しいというものがあります。
特に後者は、メンタル面の話で、時より電車に乗って普段と違って慣れない場所で試験を受けたりすると動揺する生徒がいたりするので、場慣れして本来の実力を発揮出来る様になって欲しいという思いなんです。
そして回数は遅くても12月までに2回以上・・・高校受験の場合、私立高校がそのデータを参考にする場合が良くあります。良くあるのが高校との個別相談時ですね。。。
ではご参考までに。