パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2017年9月4日]

小学生英語

こんばんは。

教育改革の目玉の一つの英語教育ですが、当塾の小学生英語の授業では、その改革テーマの4技能(読む・書く・聞く・話す)を意識した授業をしています。
具体的には、CDを聞いて設問に答えたり、テキストの文章を声を出して読んだり、後は定番の読み・書きといった感じで、4技能をバランス良く進めています。
中学生英語の様に、文法!文法!といった攻め方ではないので、大分楽しそうにやっているというのが印象的ですね。
そして、昨今・・・英語で中学受験が出来るケースが増えているのですが、大分帰国子女に由利な受験の様で、英語が出来る生徒を集めて、学校全体の英語のポテンシャルを上げようという狙いが見受けられます。
なので、きちんと4技能をという部分を主眼に置いた教育の方が、中学受験にも有利と言えるでしょう。。。
ではでは。