パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2018年7月9日]

個別の夏期講習ってどんな?

こんばんは。

早いもので、もう7月に入りました。。。
うちは、今週から夏期講習がスタートします!
学校はまだ休みに入っていないので「えっはやっ!」とお思いでしょうが、生徒によっては、期間的なもの、回数的なもの、内容的なものの理由から、早めにスタートする場合があります。
これが、個別指導の夏期講習なんです。
よく集団の塾や予備校などで見受けられる、夏期講習のXX講座とかYY講座という講座を選択して受講するというスタイルとは違って、一人一人専用の特別講座(内容やスケジュールも個別)を作り上げて受講してもらうというものです。
だから何時も困るのは、「夏期講習にはどんな講座があるんですか?」という質問・・・
なので、上記の様な説明をさせて頂いております。
最大のメリットは、個別にカスタマイズするので、無駄がないという事とスケジールをある程度自由に決められるというところでしょうね。極端な事例としては、9月からスタート!なんて生徒もいました。
また、夏期講習期間中でもレギュラー授業はあるので、2学期の先取りも出来るんです。
ではでは。