[2018年10月29日]
皆さん・・・今日は、数学の授業ですっ!
タイトルに書いた問題は解けますか?
実は、これ都独自の学力調査テストの中2の問題として出題されたもので、正答率はなんと57.3%・・・公式を忘れてしまった生徒が多かったのでしょうか。それとも、公式は覚えていたが、1/3の意味をそもそも理解していなかったということでしょうか。。。?
?円柱の体積:底面積(π×半径×半径)×高さ
?円錐の体積:1/3×底面積(π×半径×半径)×高さ
?と?の違いは「1/3」・・・つまり、円錐の体積は円柱の体積を1/3したもの。
なぜ1/3?と問うているのではなく、1/3であるという事実を知っていれば解ける問題でした。
しかし、4割強は分かっていないというのが事実の様ですね。。。
それを念頭に置き、今後注意深く指導していきたいと思います。
ではでは。