パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2018年11月19日]

志望都立高校の変更

こんばんは。

いよいよ冬の面談が始まりました。。。
初日は、5時間!・・・半分が受験生相手という一日でした。。。
そんな受験生達は、今、志望校の選択で悩んでいます。。。
もちろん、以前からの志望校の合格レベルまで、成績が上がっている生徒は、そんな悩みはないのですが、そういう生徒ばかりではないのが現状です。
だから面談が白熱する訳ですが・・・
昨日のパターンは、保護者様がもうこれ以上成績が上がらないので、志望校のレベルを下げますと言いはじめたことで議論が始まったのですが、生徒本人は納得いってる様な/いない様な感じで、きっぱり決断が出来ているような感じじゃありませんでした。
現況で言えば、過去問をやり始めたというところで、点数的にはこれから伸びていくだろうという段階です。
この段階での志望校変更は時期尚早!
「志望校のレベルを下げるのは何時でも出来るので、今はどうやったら成績が上がるかを考えましょう!」と提案をし、現状分析と具体的手法を告げました。
簡単に言うと、「諦めるのはまだ早いです!、その前にやることがまだあります!」
ということです。
ではでは。