パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2018年11月26日]

中3の内申

こんばんは。

2学期の期末試験も終わり、いよいよ今週ぐらいに、中3は内申を告げられます。
伝えられ方は、口頭であったり書面であったりというところですが、口頭の場合は、念のためメモるようにしましょう。
それで、高校受験の為の内申はFIXということになりますが、まずは志望している併願先の私立高校の優遇される内申基準に届いているか?ですね。もちろん、検定試験(漢検・英検・数検など)の加点分を含めてです。でも最近、高校によってはその検定の加点に制限があったりするので、良く入試基準を確認する必要があります。
それで、基準に達していればO.Kです!
ですが・・・足りない時・・・学校からは優遇は無理(優遇なしのフリー受験はO.K)と言われるケースが多いのですが、あと1ポイント足りない場合は、その私立高校の個別相談に行ってみたり、塾に相談してみたりしましょう。
その場合、出来るだけ自分のアピールポイントを整理して持っていきましょう。
例えば、VやWの外部模試の結果、塾の模試の結果、上記検定以外の検定資格、部活の表彰成績・・・などなどです。
これは過去事例で本当にあった話ですが、「ピアノ検定」が認められたということがりました。
なので、最後まで諦めずに動いてみましょう!
ではでは。