パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2018年12月20日]

約束ごと

こんばんは。

冬期の面談が終って、2週間ほどが経ちましたが、ある生徒と交わした約束ごとが守られているかちょっと心配です。。。
その約束ごととは・・・「毎日30分でいいから机に向かって集中して勉強をする!」です。
三者面談中に、お母様が「どうしたらこの子、勉強するようになってくれるのか?・・・」とかなりお嘆きのご様子だったので、試しにそのような約束ごとをぶつけてみました。
もちろん、誰にでも効果があるというものではなく、私の中にある一つの変化球です。
そうしたら、意外とすんなり「やりますっ!」と返ってきて、私的には「やったっ!」という軽い喜びを覚えましたね。。。
実は、その「30分でいいから」に「魔力」があって、どんなに勉強しない子、どんなに勉強がきらいな子でも、30分なら、おれ/わたしにもできるっ!と思わせる効果があります。
当然ながら三日坊主では意味がなく、続けることが重要なのですが、まずはそのように始める「きかっけ」がないと始まらないですよね。。。
後は、様子を見て2投目の変化球を投げるか?ですかね。直球もありかな?
それで、その約束を交わした生徒ですが、この前ドヤ顔で「あれからずーとっ!続けてますよ。」って言ってましたね。
まずは安心かな?
ではでは。