パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2019年4月11日]

課題設定!

こんばんは。

今週末、中3向けのオリエンテーションを開催する予定ですが、その中で「課題」のお話をする予定です。「宿題」のこと?・・・いや違います。
「宿題」は、主に中3の範囲で且つ週単位であるところ、「課題」は中1・2の範囲で期間は中長期、受験が終わるまで、やってもらうものです。もちろん、ポンッと出して後はガンバレ!ではなく、目標を相談しながら決めた後は毎週進捗をノートでチェックしていくという具合です。簡単に言うと過去学年の復習を自宅でコツコツやってもらい、その進み具合・出来具合をこまめにチェックしていき、滞っているようであればやるよう諭していくという訳です。実はこれが一番大変でこちらも根気がいります。。。
逆にどんどん進めている生徒は、じゃ安心かと言うとそうではないケースもあり、例えば作業になってしまいまったく身になっていないケースなどがあります。
なので、要チェックなんですよね。どちらにしても根気はいります。。。笑
では、がんばっていこう!!!