パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2019年4月30日]

ノート

こんばんは。

今日は、とてもシンプルの話題で「ノート」です。
あまりにも当たり前過ぎて、話題にも上らないぐらいですが、実は学力向上の為の「重要アイテム」です。
そう言われると・・・うんそうそうと改めてその重要性を再認識することが多いでしょう。
さて、当塾ではどう指導しているかと言うと、ごく当たり前に「ノートは作るべし」「学校のノートとは別にする」「決して教材には書き込まずノートに書くこと」・・・です。
特に最後の「教材に書き込まず・・・」は、教材は何度も使うからです。例えば、受験期を迎えて復習をする場合など、答えが書き込んであると、先に答えを見てしまうので復習の効果が大幅に薄れてしまいます。
ということで「ノート」は必須です。
次に「ノート」の使い方ですが、特に細かくは規定せず、表現の自由性は尊重していますが、人が読めない字で書くのは論外ですね。。。笑
一番良いのは、自分のノートの使い方というのを確立させていった方が良いです。もちろん、助言したり相談を受けたりするのが前提ですが。。。
ではでは。