パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2019年7月19日]

宿題を手伝うのはダメです。

こんばんは。

もう夏休み目前!というところなのにこの天気・・・まだ梅雨が明けておりません。。。
どうなっているのでしょうかね。。。
さて、夏休みと言えば、「夏休みの宿題」!、毎年親御さんが手伝う?手伝わない?で話題になりますが、統計的には、なんと4割ぐらいの親御さんが「夏休みの宿題」を手伝うとか・・・もう半数近くと思っても良い数値ですよね。。。
では塾の宿題は・・・どうでしょうか、小学生においてですが、時より親御さんや兄弟が手伝った形跡が見られることがあります。
「本当に自分でやった???」と聞くと・・・正直に言う時とごまかす時がありますが、殆どバレバレです。。。(笑)
普段、親御さんとの面談でも言うのですが、「宿題は絶対に手伝わないで下さい。」と言っています。
そして、生徒には「やって分からない時は、そのままにして持ってきて!」と言っています。
つまり、本当の出来具合を見たいんです。それで次にどう指導すべきが決まります。
ではでは。