[2019年11月7日]
こんばんは。
しかし、昼と夜の気温差がもの凄いですよね。。。まるで砂漠のようです。。。
さて、そろそろ冬の面談が近づいてきました。受験生は学校でも面談があり、色々と大変でしょうが、我々もガッツリとやっていきます。
時間は1時間!・・・足らない場合は、日を改めてまたという感じですが、それでも足らない場合は、結局何度もやっていますね。。。(笑)
話の中心は、なんと言っても志望校や勉強の仕方等などで、特に志望校を迷うケースは、そうは簡単には決まらないので、数日に渡って長引く場合があります。
パターン的には親御さんの意見・生徒本人の意思・塾としての提案がまとまらないという場合でしょうかね。。。
最終的には、生徒本人が決めることなんですが、このような時期・状況だと、親御さんの意見はかなり心に響くようです。
私自身も息子の大学を決めたようなものなので、親御さん気持ちも良く分かるし、生徒を預かっているという身で、生徒の気持ちも良く分かるしでちょっと複雑なんですが。。。
とにかくこのような状況になった場合、皆冷静になって時間が許す限り日を置いてからまた考えるのがベストです。
熱くなって感情論になるのが一番良くないです。
ではでは。