[2019年11月25日]
こんばんは。
いよいよ先週末から冬の面談が始まりました。。。
冬と言えば、やはり受験生にとっては大事な面談・・・まだ2学期の内申は出てないですが、1学期の内申で大体は私立の併願校を模索している生徒が殆どです。
ということで面談は終始、志望校選びの話となってまいります。
そこで、生徒やその保護者様にとっての最大の関心事は・・・その生徒と同じぐらいの成績の生徒が、どのような高校を選ぶか?/選んだか?・・・なんですよね。。。
一応、生徒は友達や先輩などの話から・・・、保護者様は「お母様ネットワーク」などの話から、高校選びや各高校の評判などを仕入れてはいるものですが、そのような話には私感が大きく入っている
場合が多いので、実際のところどうなの?というのがやはり知りたいものなんです。
なので、学校の先生の話や塾の話などがとても重要になってきます。
注意は、学校は学校、塾は塾で各高校のデータや進路指導の実績を持っているので、その両方のデータや実績を参考にするのが望ましいです。
ではでは。