パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2019年12月19日]

大学入学共通テストはどうなる?

こんばんは。

今日は、久々に教育改革の話題に触れようかと思います。
ここ昨今のTOPニュースで色々と報じらているので、皆さんも良くご存じかと思いますが、経緯としては、センター試験にとって代わって、2021年に1月から「大学入学共通テスト」という試験に代わり、内容も一新して、英語は「話す」を含めた4技能試験を外部機関に一部代行させ、数学・国語は「記述問題」も出題・・・となっていたはずなのですが、ここ最近になって、その実現性・平等性に問題があることから、1回全部ちゃらになってしまい、再度新たに検討をしていくということになりました。
なので少なくても2021年はマークシートOnlyとなるのは間違えなさそうです。。。
これでは、センター試験と何が違うの???という疑問が残りますが、思考力を問う複数選択問題はありでしょうね。。。
しかし、数年後はどうなるか分からない新テスト!、高校生を抱えるうちの塾としても、困惑しています。。。
一体どうなるのよ・・・???