パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2020年7月13日]

今年の模試・・・

こんばんは。

学校も再開し、学習面でも通常生活が戻りつつありますが、昨今の感染者増はとても気になります。。。
政府はどうやって、これを抑え込むのでしょうか。。。?
策がないまま、自主的な予防と自粛に委ねるということでしょうか???
さて、そんな状況でも、「学びの保証」はキープしていかないといけないのですが、なかなか以前と同じ状況に戻るのは難しいようです。
やはり「集団」というのがネックのキーワードとなっていて、人が多く集まる会場での「検定試験」や「会場模試」などに大きな影響が出ています。
回が減らされたり、予定の回が急遽中止になったり、実施されても
昨今の英検のように受検者達からクレームが出るような状況です。なので生徒達の不安は増すばかりです。
そうなってくると、懸念として模試などの分母の数や質に影響が出てきて、例年のような正確な「偏差値」が出ない恐れがあります。つまり受験での合否の可能性の判定が鈍るということになります。
なので、今年の会場模試の結果の信頼度は、少し下げておいた方がよさそうですね。。。
ではでは。