[2020年8月27日]
こんばんは。
今週から2学期も始まりましたが、まだまだ暑いですね。。。
さて、1学期の学校の成績!・・・中学生は全9教科の評定が出ていましたが、小学生はなんと・・・算数・国語・理科・社会の4教科のみでした。。。
まぁしょうがないと言えばしょうがないのですが。。。そう考えると中学はよく全教科評定を出したなーという感じです。
期末試験はあったものの専科の実技やOUTPUTは、休校中の課題でいくらかはありましたが評価に十分な程ではなかったはずです・・・評価のねたが少ないので小学校のように2学期に回すというのもありだったような気がします。
そして、新しく始まる授業に関しても色々と影響があり、今年から小学5・6年生に教科化された英語は、現時点では1〜2回ぐらいしか
行われていないようで、しかもプログラミングの方は殆ど行われていないとのことでした。
上記の2つに関しては、学校ではどんな授業をするのか興味津々で、生徒からヒアリングしたら、そのような残念な回答でした。
なので、今は全貌は分からないという状況ですかね。。。
ではでは。