[2020年10月26日]
こんばんは。
秋も終盤を迎え、そろそろ初冬を迎えようとしておりますが、そんななか、いよいよ来月から冬期の面談を開始する予定です。
受験生にとっては、とても大事な面談となり、主に志望校に関する話がメインになるかと思いますが、学力を上げる面でもこれからがラストスパートなので、今後どんな学習をしていけば良いか論もヒートUpしていきます。
なので、我々としては、その為の準備、3か月間の分析&評価、冬期講習内容の具体的な提案の作成、等々に入ってまいります。
今年は、既知の通りコロナの影響もあって、色々と心労も多いのではないかと察しますので、心理的なケア面もしっかりと考えていかなければならないという状況ですね。
その中でも、特に目立つのは、学校の授業スピードが速い!、課題が多く出される!、時にはある単元をまるまるすっとばすこともある!
ようで、やはり長期に渡った休校の影響は甚大であり、そこからくる心労はかなりあるのではないかと感じます。それに加え理解不足や定着不足という懸念も多分にあります。。。
ではでは。