[2020年12月17日]
こんばんは。
今週から冬期講習の方は、スタートしましたが、最後の勝負所の直前講習も計画しています。
内容としては、主に志望校の過去問対策になります。
過去問は、この直前講習に限らず、以前よりレギュー授業や冬期講習の一部分でもやってきてはいますが、自宅で行う量の方が圧倒的に多くなります。
だって、都立高校だと7年分×5教科×6周と考えてみて下さい。。。
なので、自宅では集中できない・・・、時間が守れない・・・、時間配分が上手く出来ない・・・、解説してぇ〜・・・等々の理由で、塾での実施を希望する生徒達を対象にして行います。
あとは、自校作校を目指す生徒達だと、既に対象の高校の過去問をやり尽くした生徒達も出てくるので、他自校作校の問題を実施したりもします。
そこで、その自校作問題で要注意なのは、グループ作成時代の年度では、学校が違っても問題が同じ場合もあるので、そこをかぶらないよう初見問題をセレクトしてあげます。
というところでしょうかね。
ではでは。