[2021年4月26日]
こんばんは。
小学生の学習指導要領が大きく変わってからの小学生英語に関して。。。
当塾で使用する教材も大きく変わり、それと共にリスニング素材も変わってかなり良いものになってきました。
そのおかげか、小5のAくんの授業の進みが早くなってきました。
1授業の流れとしては、ノートPCを使い英語を聞き、それに追従して発音をし、あとは紙ベースで読んだり・書いたりと、いわゆる4技能を満遍なくといった感じなのですが、どうもそれがしっくりくるようで、意欲的な感じで授業が進んでいます。
しかもそのリスニング素材は、すぐれもので再生スピードを早くしたり遅くしたりと調整できるんです。。。
なので授業では、慣れてくると・・・再生スピードを上げていきます。
そうすると、必死で聞き取ろうという意識が生まれ、集中力が高まってきます。
結果、理解も進むという具合ですかね。。。
ではでは。