パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
八王子みなみ野教室

[2021年7月22日]

分かりやすい授業って何?

こんばんは。

今回は、あらためて「分かりやすい授業って」どんな・・・?
を考えたいと思います。
分かりやすい授業には、実は色々な要素があって、一言では言い尽くせないところがありますが、一番大事なところは・・・「大事なところを強調して丁寧に解説をする」というところなんです。しかも、「声のトーンも単調ではなくメリハリをつける。」
あとは「具体例をあげて、身近なものに紐付けする」というところでしょうか。
これが私自身が気を付けているところであり、講師達に要求しているものでもあります。
私がよく講師達に言う「魂を入れてっ!!」というのは、そういう意味なんです。。。
なので、分からない授業があったら、そのような事を先生に言ってみるのもありだと思いますがね。。。
どうでしょう?
ではでは。